こんにちはー!低収入女子でもオシャレな生活を送りたい!
日々奮闘中の、ゆきのしたまいたけです♪
低収入にとって最大限活用したいのがポイ活ですよね。
今回はシンプルで取り組みやすく、レシ活ができるアプリ<CODE>をご紹介します♪
- ポイ活って何から始めたら良いの?
- サクッと簡単にできるアプリはないかな?
- ポイ活の一歩が踏み出せない!!
そんな迷えるポイ活初心者におすすめしたいのがこちらのアプリ!
普段のお買い物のレシートがポイントになる。
ポイ活を手軽に始めるにはピッタリのアプリとなっておりますので、
中々始められないなぁ。という方はぜひ参考にしてみてください♪
私は1年以上色々なポイ活に取り組んでいますが
始めるきっかけは、こちらのアプリでした☺
CODEの特徴
こちらのアプリは普段のお買い物で貰うレシートと商品のバーコードを読み取ると
ポイントが貯まっていく、なんともシンプルなアプリです。
会員登録は必要ですが、無料で利用可能です。
㈱リサーチ・アンド・イノベーションが運営しており、登録者数は2023年で300万人を突破。
2018年では60万人でしたので、年々登録者が増えていってるんですね~。
さらに、数々のテレビ番組でも取り上げられており、安心感もあります。
私が知ったのもTVがきっかけでした。
偶然目に留まり、今では生活にかかせないアプリに!
CODEの安全性
さて、まず気になるのがアプリの安全性ではないでしょうか。
住所や電話番号などの個人情報が流出しないかな?と心配になりますよね。
ですが皆さまご安心ください!
こちらのリサーチ・アンド・イノベーションはプライバシーマーク取得企業なんです!
私も登録してから1年以上経っておりますが、何かを不正利用されたり、迷惑電話等も来ておりません。
プライバシーマークって何だろう?という方は以下をご覧ください!
プライバシーマークは、「個人情報を適切に管理している」と評価された事業者が使用できるマークです。
引用:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
個人情報保護の管理レベルの向上やお客様からの信頼獲得のため、現在、約17.000社以上の事業者がこのマークを取得しています。
プライバシーマークを取得している事業者(付与事業者)は、プライバシーマークを通じて、「個人情報」を適切に取り扱っていることを取引先・消費者のみなさまにお伝えするとともに、日々、個人情報の保護・管理に取り組んでいます。
アプリの使い方
基本的なポイントの貯め方
ここからはポイントを貯める一連の流れをご紹介してきます☺
- 会員登録をする(初回のみ)
- アプリ内のカメラでレシートを読み取り
- 商品バーコードを読み取り
- 商品1個=たまご1個に自動変換
- たまごを割ると1~10ポイントorコイン獲得
- 広告視聴(5秒~30秒程度)
ざっくりお伝えるすると、たったこれだけ!!
貯まったポイントは1ポイント=1円、
ポイントの交換先も複数あるので、好きなポイントへ交換可能です♪
交換可能先 | 最低限必要なポイント |
dポイント | 300pt |
WAONポイント | 300pt |
PeX | 400pt |
Amazonギフト券 | 500pt |
私の体感としては、コインばっかり!という事もなく、
5ポイントや10ポイントも意外と出てくれるので嬉しいです☺
クエスト機能
指定の商品を購入するとボーナスとして追加ポイントが入ります。
こちらは先着順となり、上限人数の記載はありませんが
数日間残っている商品だと、ポイント額が大幅にアップしており、
ポイント分を差し引くと、かなりお得に購入できる物もあります!
ほしい商品とマッチした時はお得感がかなり高まりますよ😯
家計簿機能
レシートを読み取ると、家計簿カレンダーに金額が記載されます。
収入や、固定支出も入力することが出来るので
レシートを読み取るついでに家計簿管理もできちゃいます♪
CODEアプリのメリット
レシート枚数ではなく購入商品がポイントに
このアプリ最大と言えるメリットは何といっても、購入商品がポイントになることです!
他のレシートアプリでありがちな1枚で1ポイントの交換や、
指定の商品を購入しなければならない。といった条件付きのものが多い印象です。
複数商品の購入だとレシート1枚=1円以上になる可能性が大いにあるので還元率としても良さそうですね!
レシート上限なし
こちらも超重要項目!なんと読み取るレシートの上限がありません。
登録枚数に制限があるアプリも多いなか、
色々な店舗で購入した際も、気にせず何枚も登録ができるのは嬉しいですね♪
アプリの動作が軽い
もう一つ個人的に押したいポイントがアプリの動作環境です。
使ってみないと実感するのが難しい部分ですが、めんどくさがり屋さんには特に重要度高め!
アプリの動作がかなり軽いんです!サクサク動きます!
スマホやネット環境により一概には言えませんが、他のアプリは、読み取りの際に画面が固まったり、動きがモッサリして、地味にストレス!!
その小さなストレスが原因で、開くのが面倒になり続かなくなってしまうんですよね。
ポイ活で大事なのは日々の継続。
CODEアプリは読み取りもスムーズで精度が高いのもメリットなんです♪
CODEアプリのデメリット
バーコード読み取りの時間
もう皆さまお気づきかと思います。
そうです。バーコードを読み取るのがめんどくさい!!!!
1つ2つなら時間はかかりませんが、スーパーなどで20品目購入したりすると結構手間がかかり、めんどくさがりの私には致命的にも思えます。
ですが皆さまに朗報です。
めんどくさがり代表の私が1年以上続けられているのもまた事実!(笑)
習慣化してしまえば、
買い物→帰宅→読み取り の流れができるので意外と続けられますよ~!
読み取りが多いなというときは無理せず、気が向いた時にやろーっと!と思うのが続ける秘訣かも!
バーコードが必要
こちらも皆さまお気づきでしょう。バーコードの無い商品は読み取りができません。
バラ売りの野菜などは残念ながら読み取りできないんですね😢
まとめ
CODEの使い方やメリットデメリットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
- 無料で利用可能
- プライバシーマーク取得企業が運営
- レシートや商品の読み取り上限なし
- アプリ動作が軽い
- 商品バーコードが必要
貯まったポイントでちょっとしたご褒美を買ったり、プチ贅沢ができると気分も上がります!
この機会にゆるりと始めてみてはいかかでしょうか☺
他にも取り組みやすいポイ活アプリを紹介してますのでよければご覧ください♪
この記事が少しでも参考になりましたら嬉しいです☺
読んでいただきありがとうございました!
それでは次の投稿で~
コメント